この記事では、一人暮らしの女性向けにおすすめのウオーターサーバーを5つご紹介します。
一人暮らしの女性にとって、ウォーターサーバーは便利なアイテムです。
水道水を直接飲むのは、抵抗がある…
という方や、
飲み水が無くなるたびに購入するのが大変…
という方には、いつでも美味しい水が手軽に飲めるのは魅力ですよね。
ただ、ウォーターサーバーって
ボトルが重くて交換が大変…
っていうイメージがありますよね。
一人暮らしの女性向けに
おすすめのウオーターサーバーは、
「軽量ボトル」や「下置き型」、「浄水型」がおすすめ!
このブログ記事では、
一人暮らしの女性向けにおすすめのウォーターサーバーをピックアップしてご紹介します。
ウォーターサーバー選びのポイントも一緒にチェックしてきましょう!
選ぶポイントを徹底解説!一人暮らしの女性に嬉しいウォーターサーバー
一人暮らしの女性に合ったウォーターサーバーを選ぶためには、いくつかのポイントを押さえておくと良いと思います。
まずは自分が必要とするサイズや機能を見極めることが重要!
卓上型を選ぶべきか、フロア型を選ぶべきか、水の種類にこだわりがあるかなど、自分に合ったタイプを選ぶことが大切です。
さらに、デザインやボトル交換のしやすさなども女性にとっては、こだわりポイントですよね。

【ウォーターサーバーの見極めポイント】
- 卓上型かフロア型か(デザインも)
- ボトル交換がしやすいか
- 水の種類や浄水システム
- 価格や月額費用などのコスパはどうかノルマは?
上記のポイントをおさえて、女性の一人暮らしでのウォーターサーバー選びのコツを詳しく見ていきましょう~
ウォーターサーバー選びのポイント1:卓上型とフロア型どっち?サイズや形状に注目
比較項目 | 卓上型 | フロア型 |
---|---|---|
設置のしやすさ スペース |
○ | △ |
容量 | △ | ○ |
水交換の頻度 | △ | ○ |
初期費用 | ○ | △ |
コスパ | ライフスタイルによる | ライフスタイルによる |
表の項目から考えると、女性の一人暮らしに合っているウォーターサーバーは、どちらかというと設置がしやすいコンパクトな「卓上タイプ」の方が良さそうに感じますね。
ただ、【自分のライフスタイル】に合わせるというところは重要!
卓上型とフロア型のウォーターサーバー
それぞれのメリット・デメリットをまとめてみますね。
【卓上型のメリット】
- スペースを節約できる
- 移動・設置が簡単
【卓上型のデメリット】
- 水ボトルの交換が頻繁に必要
- 水量が少ない
【フロア型のメリット】
- 水ボトルの交換が少なくて済む
- 水量が多い
- デザインやカラーが豊富
【フロア型のデメリット】
- スペースを多く取る
- 移動や設置が女性一人だと少し大変
このような特徴があります。
一人暮らしの場合、部屋のスペースが限られていることが多く、大型のウォーターサーバーは置く場所に困ることがあります。
そのため、場所を取らないコンパクトサイズのウォーターサーバーを選ぶことをおすすめします。
また、お部屋に置いて違和感がないかどうか
など、女性としては、ウォーターサーバーのデザインも気になる方も多いと思います。
今は卓上型、フロア型ともにおしゃれなデザインのものがありますよ~♪
また、フロア型でもスリムタイプを選べば、それほどスペースを取らなくてすむものもあり!



ウォーターサーバー選びのポイント2:ボトル交換がしやすいか
女性の一人暮らしでのウォーターサーバー選びで特に重要なのは、ボトル交換のしやすさ!
12Lサイズのボトルだと、10kg前後はあるので
女性だと持つのがけっこう大変!!
ですので、女性が扱いやすい少し小さめで軽量サイズのボトルを選んだり、下置き型や、パック式のものを選んだりすると、交換が楽かも?
定期的に送られてくる、ボトル交換のやり取りが煩わしい…という方は、交換が必要無い、水道水を入れる浄水型を検討してみてもよいかもしれませんね。
ウォーターサーバー選びのポイント3:浄水型や天然水など水の種類にこだわりがあるか
ウォーターサーバーには、水道水を浄水して使うタイプのものもあります。
ボトルの受け取り交換がないので、月額料金をおさえることができますが、タンクに水をこまめに補充する手間もあるので要注意。
水の種類や成分にこだわりがある方は、
RO水と天然水のどちらのウォーターサーバーを選ぶのかということも検討項目になってくると思います。
RO水は、自然の不純物が含まれておらず独自に調整されたお水で安価。
天然水は、ミネラルが豊富で自然の味わいがあります。
また、天然水には産地によって、硬水・軟水などもあり、味の好みも出てくるかもしれませんね。



ウォーターサーバー選びのポイント4:価格や月額費用などのコスパはどう?ノルマは?
ウォーターサーバー選びの重要項目としては、
コスト面も忘れずにチェック!
一人暮らし女性にとって、コストは大きな負担になることがあります。
そのため、自分が使う量や予算に合わせて、コストパフォーマンスがよく、長期的に利用しやすいウォーターサーバーを選ぶことが大切です。
- 初期費用(設置費用はかかるのか)
- 月額料金
- メンテナンス料金
初期費用や月額料金にてついては、
料金がはっきりしているので比較しやすいのですが、
全体的なランニングコストについては、
自分が普段どれだけ水を使用するのか…
というところも考えて計算した方がよいと思います。



例えば、1日500mlのペットボトル1本程度を飲む場合で考えると、
月に15Lくらいは必要ということになります。
在宅勤務などで、家にいる時間が多い方は
水を使う量が増えると思いますし、
普段からお水をたくさん飲む、また料理にも使いたい
という方は、1ヶ月でどれくらい使うのかを
大まかに考えておくとよいと思います。
それを踏まえて、タンクの量を検討し、維持費を計算するのがGOOD!
また、無料のお試しキャンペーンや、
キャッシュバックキャンペーンなどがあると嬉しいですね◎
ボトル交換のノルマの有無もチェック!
ボトルを決まった月に決まった数だけ注文しなくてはいけないかどうか。
つまり定期購入数が決まっているかどうかもチェックしておきましょう。
女性の一人暮らしだと、ファミリーに比べて圧倒的に水を使う量が少ないので、
送られきても飲みきれない…
ということも。
毎月どれくらいのペースでタンクが送られてくるのか
お休みやスキップが簡単にできるのか等もしっかりおさえておきましょう。



一人暮らしの女性におすすめのウォーターサーバー5選!
ウォーターサーバー選びのポイントがわかったところで、ここからは
一人暮らしの女性におすすめのウォーターサーバーを5つピックアップしてご紹介していきますね!
【一人暮らしの女性におすすめのウォーターサーバー】
エブリィフレシャス「ミニ(mini)」ボトル不要の浄水型!コンパクトな卓上タイプ
「エブリィフレシャスミニ」
(every frecious mini)は、
机やカウンターの上に置けるコンパクトなデザインで、場所を取らずに設置できる卓上タイプのウォーターサーバー!
水道水を入れる浄水型なので、ボトル交換が必要ないところもポイント!
プロダクトデザイナーが手掛けたデザインもシンプルで美しく、色や質感はもちろん、細かなボタンの角度やトレイの大きさなど機能性にもこだわっていますよ!
※SLEEP/ECOを使用した場合
エブリィフレシャスミニの良い点・悪い点
【エブリィフレシャスミニの良い点】
- 卓上タイプで場所をとらない
- デザインがおしゃれ
- 水道水浄水型なので、重く面倒なボトル交換なし!
- 6ヶ月に1度無料カートリッジが送られてくる
- サーバー内部は自動クリーニング機能あり!いつでも清潔・キレイが保てる
- SLEEP機能やECO機能あり
- 月額料金が安くすむ
【エブリィフレシャスミニの残念な点】
- 容量が3.3Lと少なめ
エブリィフレシャスミニは、浄水型なので
6ヶ月に1度無料で専用カートリッジが送られてきます。自分で楽に交換が可能ですよ。
カートリッジは、家庭用品品質表示法で定められた対象12物質を含む23物質を除去!
安全でおいしい水を手軽に楽しめます♪
ウォーターサーバー内部は、殺菌効果のある光で照射する機能を搭載しているので、自動的にクリーニングしてくれるので衛生的!
また、本体に省エネ機能が付いているのも嬉しい!
部屋の明るさを自動感知するSLEEP機能や、
季節などによって温度を変更できるECO機能も搭載しているので節電もバッチリ◎
機能性もあり、デザイン・サイズも一人暮らしの女性には、ピッタリのように思いますが、
エブリィフレシャスミニにもデメリットはあります。
コンパクトな卓上タイプなので、容量は少ないです。
水をたくさん飲む…
という方は、どうしても水を補給する回数が増えると思います。
エブリィフレシャスミニはこんな人におすすめ!
【エブリィフレシャスミニはこんな人におすすめ】
- 一人暮らしの女性
- 重たいタンクの交換が面倒な方
- 水道水を浄水するタイプでも気にならない方
- おしゃれなデザインにこだわりたい方



フレシャス「デュオ ミニ(dewo mini)」おしゃれなデザイナーズモデルの卓上タイプ!
フレシャス「デュオ ミニ」は、
ウォーターサーバーで初めてグッドデザイン賞を受賞した人気モデルのミニ版です!
コンパクトでスリムなデザインが特徴で、
場所をとらずに設置できる卓上タイプのウォーターサーバー!
ウォーターサーバーのボトルはパック式になっており、
軽量で、女性でも簡単に取り替えることができます◎
寝室にも置ける静音設計になっているところも嬉しい!
※SLEEP機能、エコモード使用時
フレシャスデュオミニの良い点・悪い点
【フレシャスデュオミニの良い点】
- 卓上タイプで場所をとらない
- おしゃれなデザイナーズモデル
- おいしく新鮮な富士山の天然水が飲める
- パック式なので軽くて女性でも交換が楽
- 静音設計なのでワンルームでも音が気にならない
- 明るさを自動感知するSLEEP機能あり
- 温度が調節できるECO機能あり
【フレシャスデュオミニの残念な点】
- 月に18.8L飲まない人はスキップする頻度が多くなる
フレシャスデュオミニは、場所をとらない卓上タイプで、
しかもデザイナーズモデルなのでとってもオシャレ!



一人暮らしの女性にとっては、重たいボトルを交換するのが大変ですが、
フレシャスデュオミニは、軽量パック式なので持ち運びが楽◎
使い終わった後のパックも小さく畳めるので、ゴミ処理もしやすい!
富士山の標高約1,000m地点の地下深くから採水された天然水は、ほのかに感じる甘みとまろやかな後味で、希少ミネラルのバナジウムが含まれていますよ。
フレシャスデュオミニはこんな人におすすめ!
【フレシャスデュオミニはこんな人におすすめ】
- 一人暮らしの女性
- タンクの交換を楽に行いたい方
- おしゃれなデザインにこだわりたい方
- 天然水にこだわりたい方
- 静かなものが欲しい方



アクアクララ「アクアファブAQUA FAB」RO水サーバーで都度注文が可能!
アクアクララ「アクアファブAQUA FAB」は、
グッドデザイン賞受賞している
誰からも愛される心地よいデザインを目指したウォーターサーバー。
ウォータートレイも収納型なのでスッキリ!
まるでお部屋のインテリアの一つのよう♪
アクアクララのお水はRO水!
ミネラル調整を行って作り上げた「デザインウォーター」。
おいしさと安心を追求していますよ~
月額料金も安いので、なるべく料金を抑えたい一人暮らしの方にはぴったりのウォーターサーバー。
アクアクララ「アクアファブ」の良い点・悪い点
【アクアファブの良い点】
- グッドデザイン賞受賞のおしゃれデザイン
- ノルマなしで都度注文可能なので水があまる心配なし!
- 2年に一度メンテナンスをしてもらえるので安心
- ミネラル成分をバランスよく配合されたピュアウォーター
- 7Lサイズもあり!
【アクアファブの残念な点】
- ボトルは回収タイプなので置き場所が必要
アクアファブは、現代人に必要な4種類のミネラル
カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウム
をバランスよく配合し、H2O以外をほとんど含まないクリアなお水!
注文もノルマがないのが嬉しい!
ファミリーと違い水の量をあまり使わない一人暮らしの女性には、調整しやすいかもしれません~
また、メンテナンス付きなので、故障や不具合などの心配も不要!
残念な点は、ボトルが回収タイプということ。
空ボトルの置き場所確保と、その都度引き渡しする必要があるのが少々面倒かも?
アクアクララ「アクアファブ」はこんな人におすすめ!
【アクアファブはこんな人におすすめ】
- 一人暮らしの女性
- 都度水注文で量を調節したい方
- メンテナンス付きで安心したい方
- できるだけコストをおさえたい方



ハミングウォーター「フローズ」デザインも料金もシンプルな浄水型!
「ハミングウォーター フローズ」は、
水道水をタンクに注ぐだけの浄水型のウォーターサーバー。
シンプルだけど機能的で、やわらかな曲線を生かしたやさしいフォルムのスリムデザイン!
カラーはホワイトとブラックの2色です。
定額料金以外はかからず、費用もシンプルな料金設定◎
※エコモード1日2回使用時
ハミングウォーターの良い点・悪い点
【ハミングウォーターの良い点】
- スリムでやさしいフォルムのデザイン
- 水道水浄水型なので、重く面倒なボトル交換なし!
- 停電でも使用できるオプションあり
- 給水口が日本人女性の平均身長に最適化した高さに設計されている
- エコ機能あり
- 月額料金が定額でわかりやすい
【ハミングウォーターの残念な点】
- 北海道は月額料金が少し高くなっている
ハミングウォーターは、浄水型!
毎日約10L分とたっぷりの浄水が可能で、6ヶ月ごとにフィルターが無料で送られてきます。
省エネ機能が付いているので、電気代もエコ!
料金設定も定額制なので、わかりやすいですね。
ただ、北海道にお住まいの方は、少し月額料金が高くなっているので要注意!
ハミングウォーターはこんな人におすすめ!
【ハミングウォーターはこんな人におすすめ】
- 一人暮らしの女性
- 重たいタンクの交換が面倒な方
- 水道水を浄水するタイプでも気にならない方
- できるだけコストをおさえたい方



コスモウォーター「Smartプラス」らくらく足下交換!
コスモウォーター「Smartプラス」は、
置き場所に困らない省スペースなコンパクトボディで、
グッドデザイン賞も受賞しているおしゃれなウォーターサーバー。
ボトル交換が足下でできるので、重たいボトルを持ち上げる必要なし!
しかもバスケット方式で、片手でラクラク♪
レンタル料も無料なので、月々かかる料金はお水代だけとなっていますよ。
※エコモード1日2回使用時
※2 北海道への送料:1本につき216円かかります
コスモウォーターSmartプラスの良い点・悪い点
【コスモウォーターSmartプラスの良い点】
- フロア型だけどスマートでコンパクトなサイズ感
- インテリアになじむグッドデザインで5色から選べる
- ボトルスライド方式の足下交換でラクラク
- Wクリーン機能搭載
- 採水から48時間以内の出荷の新鮮な天然水
- レンタル料無料
【コスモウォーターSmartプラスの残念な点】
- お届け時間指定ができない※3
※3 2023/2現在
コスモウォーターSmartプラスは、
どんなインテリアにも合うスマートなデザインで
カラーは5色から選べます!
フロア型の難点として、重たいボトルを持ち上げて交換しなければいけない…
というところがありますが、
Smartプラスは、ボトル下置きタイプなので交換が楽チン!!
女性の一人暮らしでには特に嬉しい要素ですね◎
採水から48時間以内出荷のフレッシュな天然水というところも良いですね~
デメリットとしては、お届け時間の指定ができないところ!
ただ、これから順次対応していくと公式サイトに明記されていましたので改善されるといいですね。
コスモウォーターSmartプラスはこんな人におすすめ!
【コスモウォーターSmartプラスはこんな人におすすめ】
- 一人暮らしの女性
- おしゃれデザインやカラーを選びたい方
- ボトル交換を楽に行いたい方



一人暮らしの女性向け!おすすめのウォーターサーバーまとめ
ウォーターサーバーはおいしい水を手軽に飲めるという利点があります。
しかし、一人暮らしの女性にとってのウォーターサーバー選びは、家族が多い家庭と違って選ぶ視点が少し違ってくると思います。
月額費用などの価格はもちろんのこと、
設置のしやすさや、水交換のしやすさも重要!
さらにデザインやお水の種類にもこだわりたい方もいらっしゃると思います。
事前にしっかりとチェックして、自分の生活スタイルにあったウォーターサーバーを選び、健康的な生活を送りましょう♪
- 軽量ボトル・パック式
- 下置き型
- 浄水型
- 卓上タイプ


