ロクシタングループのオーガニック認証コスメブランド
『メルヴィータmelvita』。
中でも1番人気なのが
ビオオイル『アルガンオイル』
自然派コスメ好きの私もお気に入りの美容スキンケアアイテム!
特に顔の乾燥対策におすすめの保湿ケアアイテムですよ◎
ただ、初めてアルガンオイルを使う時は
「アルガンオイルは化粧水の前?後?」
「どれくらいの量を使ったらいい?」
など、手順や使い方に迷うこともありますよね~
そこで、この記事では
顔のスキンケアにメルヴィータ「アルガンオイル」を使うときの
- 効果的な使い方
- 使う順番
- 使う量と使い方のコツ
について、私が実際に試して見て良かったおすすめポイントをおさえて解決していきますね。
購入前の参考になればと思います!
※この記事は旧ブログで掲載していた内容を加筆・修正したものです
\サンプル3個貰える!/
メルヴィータ『アルガンオイル』顔への効果的な3つの使い方
メルヴィータ「アルガンオイル」を
顔のスキンケアに使う場合、
まずは、おすすめの効果的な使い方を3つご紹介します!
- ブースターとして使う
- アルガンオイルで蓋をする
- フェイスパック&マッサージ
1.ブースターとして使う!化粧水をしっかり抱え込む

まずは、アルガンオイルを化粧水前に使う
ブースター(導入美容液)としての使い方が1番オススメ!
ブースターとして使う効果は
ということ。
洗顔後のまっさらな肌に、ブースターとしてアルガンオイルをひと塗りすれば、オイルがスーッと肌に馴染んで、次に使う化粧水のうるおいを抱え込みます◎

でも、油なので先に使うと化粧水を弾いてしまうんじゃない?



そう思う方も多いみたいね~でも、そんなことはなくて、アルガンオイルは、親水性の高いオイル!なので、化粧水を弾くことはありません。肌への滑りが良くなって、化粧水をとても馴染ませやすくなりますよ~◎これは、実際に試して見るとよくわかると思う!!
【肌の保湿にオイルが欠かせない理由】
肌の角質層内にある細胞間脂質は、油分層が水分層を挟みこむような構造でうるおいを守っています。そのため保湿には、水分のみならず、オイルが欠かせません
メルヴィータ公式サイトより引用
2.オイルで蓋をする使い方!徹底的に保湿したい&潤いキープしたい時に


とにかく乾燥する~~!!
という方におすすめの使い方は、化粧水の後に使う方法。
化粧水の成分を肌にしっかり閉じ込め潤いをキープしちゃいましょう♪



オイルで肌の表面に薄い油の膜を作って、外側の刺激から肌を守る!という役割もありますよ♪
3.フェイスパック&マッサージでリラックス!


もう一つスペシャルケアとしておすすめなのが、
お風呂での『フェイスパック&マッサージ』!
お風呂では血行もよくなっていて、毛穴も開いているので、アルガンオイルを使うチャンス!
たっぷりと塗って、フェイスパック!
湯船に浸かって、まったりとリラックス♪



アルガンオイルは、全身に使えるのでボディマッサージもおすすめ♪
メルヴィータ アルガンオイルを顔に使う場合の順番は?
ここからは、アルガンオイルと化粧水、美容液と併用する場合の順番や使い方のコツをご紹介します!



わたしが実際に試してみてわかった使い方のコツや順番を書いていきますよ♪
ブースターとして使う場合の順番


ブースターとしての使い方のコツは、
洗顔後すぐに使うこと!
アルガンオイルは肌の成分ととても良く似ていますよ。
化粧水前に使うことで肌がもっちりとなり、保水力もあるので化粧水を弾くことなく抱え込みます。
なので、アルガンオイルの効果を最大限に活かしたい時は、洗顔後なるべく早くオイルを導入することがおすすめ!
特に夜のフェイスケアにおすすめです♪
使い方の順番はこちら↓
1. 洗顔


ブースターとして使う場合、最初はまず洗顔からスタート!
【アルガンオイルをクレンジング(メイク落とし)として使ってもいい?】
結論から言うと、メイクをしっかり落としたいなら、メルヴィータ アルガンオイルを
クレンジングとしては使わない方がいいです。
メイクは、専用のクレンジング剤で落として、洗顔してからアルガンオイルを使用する方がいいですよ~
ピュアなオイルには、水と油を絡めるための(メイクを落とすための)界面活性剤が含まれていないので、メイクが残ってしまうんですよね…。
ですので、メイクや汚れを落とすための洗浄剤でちゃんと落としてからフェイスケアするのが◎
2. アルガンオイル


洗顔後すぐにオイルを片手にたらして、両手のひら全体で軽く馴染ませます。
その後、手のひらを顔に優しくゆっくり押さえるような感じでハンドプレス。
3. 化粧水


アルガンオイルの次に化粧水。
せっかくオイルを塗ったので、化粧水はコットンで付けるより、そのまま手で付けていった方が馴染みやすいですよ◎
4. 美容液・乳液・クリーム


最後に、お好みでクリームや乳液、美容液などで完了です。



試してみるとわかりますが、夜にブースターとしてアルガンオイルを使うと、肌のもっちり感が違います!
\サンプル3個貰える!/
アルガンオイルを保湿アイテムとして使う場合の順番
乾燥肌の方におすすめなのが
化粧水後にオイルを使って、しっかり蓋をする使い方。
順番はこちら↓
1. 洗顔


保湿アイテムとして使う場合も、最初はまず洗顔から。
2. 化粧水


洗顔後にいつも通り化粧水をつけます。
3. アルガンオイル


化粧水の後にオイルを手のひらに伸ばして、顔になじませます。
膜を貼るイメージで!
4. 美容液・乳液・クリーム


最後に、お好みでクリームや乳液、美容液を。



アルガンオイルを化粧水に適量たらして、混ぜて使ってもOK!わたしは、アルガンオイルを美容液に混ぜて使っています♪特に秋冬の乾燥対策にバッチリですよ!肌をしっかり保湿&保護!
アルガンオイルをフェイスパック&マッサージで使う場合の順番
フェイスパック&マッサージをお風呂で行う場合の順番です。
1. 洗顔


まずは、顔の汚れを落とす洗顔から!
2. アルガンオイル


お風呂では、オイルを贅沢にたっぷりと使っちゃいましょう!
3. 優しくマッサージ


滑りやすくなった肌を優しくマッサージ。
目元の乾燥が気になる方は、目の周りも優しくクルクル♪
4. 蒸しタオルでフェイスパック


湯船に浸かりながら、蒸しタオルを乗せて
ゆっくりとリラックスしながらフェイスパック!
毛穴がしっかり開かせて、アルガンオイルの成分をなじませましょう~
これでスペシャルケアも完璧!
その後は、軽く洗い流してもOKだし、そのままタオルでおさえる程度でもOK!



フェイスパック&マッサージは、お風呂で行う方がオイルの滑りも良くなって、肌への負担も少なくなりますよ◎
メルヴィータ アルガンオイルを顔につかう場合の量は?
アルガンオイルを顔に使うときの基本の量はこちら↓


【フェイスケア基本の使用量】
- 普通肌…… 5~8 滴
- 乾燥肌…… 10 滴
- 脂性肌…… 3~5 滴
メルヴィータ公式サイトや
購入時の説明書には上記のように書いてあります。
ですが、これはあくまで目安なので、
自分の現在の肌の状態や、使用感の好み、季節に合わせて使っていくのが良いと思います~!



ちなみにわたしは、混合肌で、季節によっては口元や目元がかさついたり、おでこが脂っぽくなったりするので、そんな時は部分的に量を調整をしていますよ♪
まずは使用感を試してみて、
自分好みの量をみつけるのがおすすめですよ。
アルガンオイルを忙しい朝に使う時は調節!
化粧水前のブースターとして使うのがおすすめですが、夜と違い、朝はあまりゆっくりとスキンケアをする時間が取れない場合が多いですよね~
私は、朝はオイルの使用量を少し調整して少なめにするか、省略することが多いです。
ハンドプレスの時間も短縮!
パパッと時短♡



あまり多くつけると、かえって化粧崩れしやすいと感じましたよ。
アルガンオイルを朝つけると日焼け(油焼け)するって本当?
よくビーチや日焼けサロンなどで、肌をこんがりと小麦色に焼くためには、たっぷりとオイルを塗るイメージがありますよね?
でも、安心してください!
アルガンオイルはサンオイルなどとは成分が違って、油焼けはしませんよ~!
アルガンオイルは、基本的に油焼けの心配のないオイルです。
モロッコの人々は、アルガンオイルを日焼けによるダメージから肌を守るために使います。
ただし、アルガンオイルは肌を守るためのものであり、日焼け止めの役割を果たすわけではありません。
紫外線による肌への刺激を緩和することはできても、強い紫外線を浴びれば日焼けをしてしまう可能性は十分にあります。そこで、アルガンオイルを塗った場合でも日焼け止めも必ず塗るようにすると安心です。
メルヴィータ公式サイトより引用
肌を保護し、さらに日焼け止めでなるべく日焼けしないで済む状況を作っておきましょう。
というように、日焼け(油焼け)をするどころか、紫外線ダメージから肌を守る働きが!
なので、日中は、
アルガンオイル+日焼け止め
でバッチリ紫外線対策しちゃいましょうー!!
メルヴィータ『アルガンオイル』でまずは顔のスキンケア!
メルヴィータのビオオイル『アルガンオイル』は身体全部に使える美容万能オイルですが、まずはやっぱり
フェイスケアがおすすめ!
顔に使うときの順番や効果的な使い方、使用する量を購入前にチェックして、もっちり肌を体験しちゃいましょう♪
\サンプル3個貰える!/
アルガンオイルの使用期限や保存方法などを知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね↓

