エリクシールリンクルクリームを徹底比較!ホワイトとの違いは?どっちを選ぶ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
エリクシールリンクルクリームを徹底比較!ホワイトとの違いは?どっちを選ぶ?

この記事では人気の資生堂の
エリクシールのリンクルクリーム』2つの違いについて比較しています。

マスクをする機会が増えてきてから、
特に目元の印象が目立つようになって、気になるのが、目元のシワ…。
専用アイクリームを使うことが増えた方も多いのでは?

資生堂エリクシールのリンクルクリームは、
資生堂内ベストコスメのグランプリ&美の殿堂賞、@cosmeベストコスメアワード2024(ベストアイケア)など様々な賞を獲得している優秀アイテム!

ただ、大人気のエリクシールのリンクルクリームは2種類あるので、実際に買おうと思った時に、
どっちを選んだら良いの~?
と迷うこともあるかもしれませんね。

そこで、この記事では、
エリクシール シュペリエル
レチノパワー リンクルクリーム
エリクシール ホワイト
エンリッチド リンクルホワイトクリーム
2つの違いを徹底比較!

以下の4項目についての違いを調べていきます~

  1. 特徴の総合比較
  2. 成分の違いを比較
  3. テクスチャーや使用感を比較
  4. 口コミ評判の違いを比較

また、エリクシールのリンクルクリームの使い方のコツについてもまとめていきますね。
購入前の参考にどうぞ。

目次

エリクシールリンクルクリーム「レチノパワー」と「ホワイト」の特徴は?総合比較

まずは、エリクシール「レチノパワー リンクルクリーム」と「エンリッチド リンクルホワイトクリーム」の主な特徴や違いを先にまとめておきます。
以下、名称はレチノパワー リンクルクリームは、レチノパワー
エンリッチド リンクルホワイトクリームは、ホワイトに省略しています。
※価格は税込。2024/12/17現在の情報となります

レチノパワーホワイト
価格6,490円(S15g)
8,690円(L22g)
7,040円(S15g)
9,460円(L22g)
有効成分純粋レチノール
酢酸DL-α-トコフェロール
純粋レチノール
トラネキサム酸
主な成分の特徴しわ改善
肌を整える
しわ改善
美白※1
エリクシールリンクルクリーム比較表

概要を比較すると上記のようになります。

「ホワイト」は、シワ改善にプラスして美白※1もありますね。ただ、値段が少し高くなっていますよ~次に成分などをもっと詳しく調査、比較していきます!

※1メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと

エリクシールリンクルクリーム「レチノパワー」と「ホワイト」の成分の違いは?

エリクシールリンクルクリーム「レチノパワー」と「ホワイト」の成分の違いを解析!

2種類の全成分はこちら↓

【シュペリエル レチノパワー リンクルクリーム】
レチノール,酢酸DL-α-トコフェロール,ヒマシ油,アジピン酸ジグリセリル混合脂肪酸エステル,ジピバリン酸トリプロピレングリコール,マヨラナエキス,精製水,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,ジプロピレングリコール,エタノール,ポリエチレングリコール1000,メチルポリシロキサン,アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80,ポリプロピレングリコール,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,トリイソステアリン酸グリセリル,ベヘニルアルコール,ヒドロキシエチルセルロース,ポリビニルアルコール,カルボキシビニルポリマー,ステアリルアルコール,水酸化カリウム,モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.),ジブチルヒドロキシトルエン,エデト酸二ナトリウム,メタリン酸ナトリウム,イノシット,ムクロジエキス,ローズマリー油,ピロ亜硫酸ナトリウム,水溶性コラーゲン(F),タイムエキス(1),アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ローズマリーエキス,ウコンエキス,酵母エキス(3),クララエキス(1),ブリエラスチン,フェノキシエタノール,香料,黄酸化鉄

*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
※商品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は商品の表示をご覧ください。
資生堂公式サイトから引用

ホワイト エンリッチドホワイトリンクルクリーム
レチノール,トラネキサム酸,水溶性コラーゲン(F),濃グリセリン,イノシット,ウコンエキス,ムクロジエキス,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,アセンヤクエキス,精製水,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,1,3-ブチレングリコール,α-オレフィンオリゴマー,エタノール,合成スクワラン,カルボキシビニルポリマー,水酸化カリウム,アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体,モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.),エデト酸三ナトリウム,キサンタンガム,ローズマリー油,ピロ亜硫酸ナトリウム,タイムエキス(1),酵母エキス(3),クララエキス(1),マリンエラスチン,フェノキシエタノール,香料,β-カロチン

*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
※商品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は商品の表示をご覧ください。
資生堂公式サイトから引用

さらに、ポイントとなる注目成分についてまとめていきます。

共通成分「純粋レチノール」配合!目もと口もとのしわ改善

エリクシールのリンクルクリームは、
医薬部外品です。

つまり、国の審査で認可された有効成分が配合されているということ。

一番の注目成分は…

「純粋レチノール」!

薬用有効成分として、
目もと、口もとの「シワを改善する」の認可を受けています。

しわが発生する一因はうるおい不足…。
純粋レチノールは、肌みずからがヒアルロン酸を生み出し、水分量を増やすことで柔軟な肌に導き、真皮のコラーゲン密度を高めてシワを改善する薬用有効成分!

純粋レチノールは、レチノパワーとホワイト両方ともに配合されていますよ~。また、コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン:保湿)配合!まさに美容濃密リンクルクリーム♪

レチノパワーに配合成分「酢酸DL-α-トコフェロール」で肌を整える!

「酢酸DL-α-トコフェロール」は、
ビタミンE誘導体の一種で、血行をよくして肌あれを防いだり、皮膚の酸化を防ぐ抗酸化作用で肌を整えたりする成分!

こちらは、レチノパワーリンクルクリームに配合されている有効成分ですよ。年齢肌が気になる世代には嬉しい要素!

ホワイトに配合成分「トラネキサム酸」で美白!※1

エリクシールホワイトには、
メラニンの生成を抑え、
シミ・そばかすを防ぐ美白有効成分※1の
「トラネキサム酸」配合!

注目の成分に絞ってまとめましたが、シワ改善の有効成分「純粋レチノール」は期待が高まりますねー!シミやそばかすに悩んでいる方は、ホワイトを検討してもよいかもしれませんが、基本的には目元・口元に使うものなので、美白※1は入っていなくてもよいかな~という方はレチノパワーが良さそう♪

※1メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと

エリクシールリンクルクリーム「レチノパワー」と「ホワイト」テクスチャーや使用感に違いはある?

エリクシールリンクルクリーム2種類の写真

※レチノパワーのパッケージは、リニューアル前の画像になります。現在のパッケージはこんな感じ↓

より大人っぽいデザインになっていますね。

エリクシールリンクルクリーム
「レチノパワー」と「ホワイト」の
成分の違いはわかりましたが、

実際に使ってみての使用感や、テクスチャーなどの違いがあるのか検証!
体験レビューしていきます。
※個人の感想で、効果を保証するものではありません

テクスチャーはほぼ同じ柔らかさと伸び具合

レチノパワーとホワイトのテクスチャー比較

ゴールドのパッケージがレチノパワー。
シルバーがホワイトです。

レチノパワーとホワイトのテクスチャーを手にのばした画像

テクスチャーの柔らかさや、伸び具合の違いは特に感じられませんでした。

どちらも柔らかく伸びがよいです!

香りは共に「アクアフローラル」

キツい香りじゃなく、ほんのり心地よく香る程度なのが好印象!

つけ心地と使用後の感触に違いはある?

両方とも夜に2週間ほど使用してみましたよ。

結論から先に言うと
2つの間での
つけ心地、使用後の感触の差はほとんど感じられませんでした~

ただ、2週間ずつしか使っていないので、
数ヶ月くらい試してみるともしかすると違いが出てくる可能性もあります。

「レチノパワー」と「ホワイト」ともに
みずみずしいテクスチャーで、
肌馴染みが良く使い心地は良かったです!

エリクシールリンクルクリーム「レチノパワー」と「ホワイト」の口コミ評判の違いは?

エリクシールのリンクルクリームは、
成分効果に期待大の商品ですが、
実際に使ってみてどうだったかの感想をもっと知りたい!
という方のためにネットの口コミ評判を調査・まとめてみました。
※個人の感想で、効果を保証するものではありません

エリクシールリンクルクリーム「レチノパワー」の口コミ!

まずは「レチノパワー」の皆の口コミを見ていきましょう~

レチノパワーの良い口コミ

伸びがよく香りも良いです

眉をあげてしまうクセで
おでこのシワが深くなって
視力低下により
眉間にシワを寄せてしまい
とにかくシワを何とかしたくて
こちらのクリーム2本目です。

ヤフーショッピングより引用

続けて使用していたのを中断、気がつけば目元のしわとこじわで皮膚感がおばあちゃんに😩娘からはお母さんも年相応になってきたねと言われハッとして久しぶりの購入です。ベタつかず、でもしっとりとしていてやはり使用感と香りも大好きな商品です。続けて娘からの褒め言葉をゲットしたいです🥰

ヤフーショッピングより引用

エリクシールリンクルクリーム「レチノパワー」は、
もう何本も使っている!とリピーターさんが多いようでしたよ~
皆さん、しっかり使いきっているようです。

眉間のシワや首に活用している方も多く見受けられました!

全体的には、「使用感が良い!使いやすい!」と言っている方が多いように感じましたよ。

レチノパワーの中立~悪い口コミ

効果はまだ分かりません。付け心地は良いので信じて継続しようと思っています。

ヤフーショッピングより引用

レチノパワーの中立~悪い口コミ評判では、
特に目立った変化が感じられない
という感想や

使い始めの時に、ヒリヒリした
と言っている方も見受けられました。

実は、初めてレチノールを使う方や、エリクシールリンクルクリームの使い始めの時は、使い方や注意点がありますよー。使用方法や注意点については、後述しますね。また、変化については、少しの期間じゃ判断しづらいので、数ヶ月は使ってみたいところ。

エリクシールリンクルクリーム「ホワイト」の口コミ!

次に「エンリッチド リンクルホワイトクリーム」の口コミを見ていきましょう。

ホワイトの良い口コミ

目の下の乾燥が気になり、購入しています。何度もリピートしている、お気に入り商品です。一度に使うのは少量なので、長く使えます。しっとりして感想対策になります。

ヤフーショッピングより引用

エリクシールホワイトのリンクルクリームの良い口コミは…

レチノパワー同様、皆さん使いきって、何度もリピートしているという方が多いようでしたよ!

やはり、レチノールに加え、トラネキサム酸が入っているところが選ぶポイントになっているようですね

ホワイトの中立~悪い口コミ

伸びもよく、もたつく感じはありません。目元がただでさえシワシワなので、あまり擦りたくもないし心配でしたが、なじみがいいです。もう少し安く手に取りやすい価格になってくれるといいのですが…

ヤフーショッピングより引用

ホワイトの中立~悪い口コミは、
もう少し値段が安いといいのに…
という意見がありましたよ。

ただ、他のデパコスと比較すると、
エリクシールのリンクルクリームは、
手を出しやすい価格帯で、毎日消費するアイテムとしては試しやすいと思いますよ~

また、口コミを調べていると、
使い始めのチューブとキャップの設置がうまくいかなかった
という方もいました…これはもったいない!

エリクシールのリンクルクリームは、外からの空気に触れないよう特殊なパッケージになっています!より効果的に使うためには、使用方法もしっかりチェックしておいた方がよいですよ~次の項目で使い方や注意点などをまとめておきますね↓

【初めて使う方】エリクシールリンクルクリームの使い方と注意点をチェック!

エリクシールのリンクルクリームは、
パッケージが特殊だったり、
純粋レチノールを使用していたりと

初めて使うときは、注意した方がよい点がありますので、
事前にチェックしておきましょう!

本体開け方のポイントはまっすぐセットしてしっかりねじ込む!

純粋レチノールは、酸素に弱いので、
エリクシールのリンクルクリームは、

開封した後にも酸素を侵入させない特殊なチューブになっています。

1度外気にふれた中味が逆戻りしないような仕様になっていて、外からは針一本通さない鉄壁ぶり!
効果を守るためのこだわりの容器ですよ◎

【開け方の手順】

  1. キャップを開けて青いリングを外す
    リンクルクリームの開け方手順1
  2. チューブにキャップをまっすぐセット
  3. 根もとの凹凸部分が見えなくなるまでキャップを右回りにねじ込む
    リンクルクリームの開け方手順2

ポイントは、まっすぐセットして、しっかりねじ込む!キャップを斜めにしたり、ねじ込みが甘いと空気が入りやすくなってしまうので注意!

エリクシールリンクルクリームの使用方法

レチノール製品を初めて使う場合は、肌の状態を見ながら使用回数を徐々に増やしていくのがGOOD!

【初めて使う場合や肌が敏感な時】

  • 最初の2週間は2~3日感覚で夜のみ使用する
  • 次の2週間は毎夜、また次の2週間は朝と夜など少しずつ使用回数を増やしていく
  • 他のレチノール製品とは併用せず1品ずつ様子をみながら使う

エリクシールリンクルクリームの使用量の目安は?

リンクルクリームの容器裏側の画像

1度に使う量の目安は
小さなパール粒1個分!

容器裏面に実物大の使用量の目安が書いてあるので、迷うこともなく、わかりやすいです!多く塗りすぎてもだめなので、量は守りましょう~♪

エリクシールリンクルクリームはいつ塗るの?使う順番

使うタイミングは、夜はスキンケアお手入れの最後!
朝はレチノールの効果を守るために、リンクルクリームの後に日焼け止めなどの紫外線カットアイテムを忘れずに~!

エリクシールリンクルクリームの使う順番(朝・夜)図解

【塗るタイミングと使う順番】
■朝
化粧水⇒乳液⇒リンクルクリーム⇒紫外線カットアイテム
■夜
化粧水⇒乳液やクリーム⇒リンクルクリーム

エリクシールリンクルクリームの使う場所

エリクシールリンクルクリームの使う場所例

エリクシールリンクルクリームの使う場所は、主にシワが気になる部分に優しくなじませます。

  • 額や眉間
  • 目もと(まぶたは避ける)
  • 口もと
  • 首(下から上に向かってのばす)

など

目元に使う時の注意点としては、まぶたを避けること!

エリクシールリンクルクリームの比較まとめ

肌悩みが増える
大人の肌に。

資生堂エリクシールの
エンリッチドリンクルクリームは、
しわが気になる目元や口元に特化した
エイジングケア※2濃密クリーム!
※2年齢に応じたケア

この記事ではエリクシールの
リンクルクリーム2種類の違いを比較してきました。

まとめとしては、
テクスチャーやつけ心地には特に違いが
感じられませんでしたので、
やはりポイントとなる成分で選んだ方がよさそう!

美白※1に期待したい時は、ホワイトを。
目もと口もとの美白はいらない~
という方は、シュペリエルのレチノパワー。
ですね◎
※1メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと

エリクシールのリンクルクリームは、
オンラインショップで時々お得な
キャンペーンを開催していることがあり、
プレゼントを貰えることもあるので
購入を検討している方は、
まずはチェックしてみると良いと思います~!

ちなみに、私は化粧水と乳液が入った
お得な「つや玉」限定セットを買いましたよー♡
(今は販売していません)

エリクシールリンクルクリームとつや玉セット

Amazon、楽天のセールやポイント利用で購入したい方はこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次