学び・趣味

大人の女性が楽しめる!おすすめ漫画10選

大人の女性が楽しめるオススメ漫画10選

最近、アニメ化や実写化、漫画賞受賞などで
たくさんの漫画作品が注目されています。

作風やジャンルも様々だから、どのマンガを読めばいいかわからない!
オトナ女子にオススメの面白いマンガってある?

というお悩みを持つ女性も多いはず。

そこでこの記事では
マンガ大好きな管理人が
大人の女性におすすめしたい人気漫画
連載中・完結作品、作者などの情報と一緒に
10選ピックアップしてみました~!

あらすじとおすすめポイントもまとめているので、参考にしてみて!◎

オトナ女子が楽しめる!おすすめ人気マンガ10選

ファンタジーやシリアス、恋愛漫画など
たくさんのジャンルがある漫画たち……。

ここでは
オトナ女性におすすめしたい人気マンガ
様々なジャンル、出版社から
ご紹介していきたいと思います♪

既刊・完結情報もあわせて載せておくので要チェック!

※既刊情報等は2022/3時点での内容になります

ランド

朝の情報番組でも特集された『ランド』
2021年手塚治虫文化賞「マンガ大賞」受賞
近未来×SFファンタジー漫画になっています。

その村では、人は必ず50歳で死を迎える。

村人を縛るしきたり、
「あの世」と呼ばれる山の向こう。
双子の姉を生け贄に
捧げられた少女・杏。

獣の皮をかぶった役人達が取り仕切る
「この世」と呼ばれる村で
神に見守られて暮らす人々。
そして、不思議な山の民。

杏が見つめる先には
希望も絶望もある。

この物語で描くのは
山下和美が抱く、
日本という国への
不安。
『講談社コミックプラス』公式サイトより

【ランド 書籍情報】
作者 山下和美
出版社『冊子名』 講談社『モーニング』
連載中・完結情報 完結 全11巻

実力派漫画『ランド』の魅力は……
登場人物だけでなく、読者たちも
だましながら物語が進んでいくところ!

読み始めた頃は、先入観にとらわれるはずです!

双子の杏とアンを通して
「あの世」と「この世」のシステムや
謎の組織「ランド株式会社」について
少しずつ明らかになっていく展開が最高♪

丁寧なストーリーや絵柄は
まさに映像化向けの作品です!

未曾有の大災害を乗り越えた先にある
人間の欲望や可能性をよりリアルに
描いているとして話題にもなっています。

現代日本が抱える少子高齢化や
環境問題もテーマに組み込まれているから
オトナ女性にこそ読んでほしい漫画のひとつ!

ランド【1】
山下和美:講談社モーニング

ハコヅメ 交番女子の逆襲

永野芽郁さんや戸田恵梨香さんが演じた
実写連続ドラマでも大注目のお仕事漫画
『ハコヅメ 交番女子の逆襲』

女性警察官あるあるな問題を
リアルに面白く描いた作品です。

「もう辞めてやる!」

辞表を握りしめた新米女性警察官・川合の交番に、
なぜか刑事課から超美人の藤部長が配属されてきた。

岡島県警(の男性陣)を絶望におとしいれるコンビの誕生である。

某県警に勤めること10年、
隠そうとしても漏れ出てくる作者の本音がヤバい!

理不尽のち愚痴、時々がんばる、誰も見たことのない警察漫画。
※労働基準法は警察官に「一部」適用外です。
講談社『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』公式サイトより

【ハコヅメ 交番女子の逆襲 書籍情報】
作者 泰三子
出版社『冊子名』 講談社『モーニング』
連載中・完結情報 『ハコヅメ 交番女子の逆襲』:連載中(2022年3月現在)
別章『アンボックス』:全1巻

個性豊かな警察関係者がたくさん登場する
『ハコヅメ 交番女子の逆襲』では

思ったよりもブラックな職場だったから、
辞表を書いていた主人公・川合麻依と
美人すぎる先輩・藤聖子を中心にして
平和な日常が進んでいきます。

基本的に1話完結でギャグ展開も多いので
忙しい大人の女性にもぴったりの漫画!◎

話によっては警察漫画らしい
シリアス・サスペンス要素もあるので
テンポ良く読み進められるところもオススメ!

『ハコヅメ』を読むことで警察官へのイメージが変わるかも!?
作者の泰三子先生は元警察官だから、リアルお仕事漫画としても楽しめますよ~

くノ一捜査官・黒田カナが主人公の
別章『アンボックス』では、

本編『ハコヅメ』で残された伏線回収や
ストーリー補完がされているので
本編とあわせて読みたい一冊です◎

ハコヅメ 交番女子の逆襲【1】
泰三子:講談社モーニング

薬屋のひとりごと


※画像はビッグガンガン版『薬屋のひとりごと』です。

『薬屋のひとりごと』の漫画には

  • ビッグガンガン版『薬屋のひとりごと』
  • サンデーGX版『薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~』

というようにコミカライズが2種類あります。

両方の漫画とも
「小説家になろう」で連載されている
原作web小説をベースにしています。

ストーリーの流れや登場人物設定に
ほとんど違いはありませんが……

ミステリーとラブコメのどちらを楽しみたいか
漫画の種類を選ぶのがおすすめです~!

薬草を取りに出かけたら、
後宮の女官狩りに遭いました。

花街で薬師をやっていた猫猫マオマオは、
そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。

現状に不満を抱きつつも、
奉公が明けるまでおとなしくしていようと思うのだが、
彼女の好奇心と知識はそうはさせない。

ふとした事件を解決したことから
帝の寵妃や宦官に目をつけられることになる。

早く市井に戻りたい、
猫猫はきょうも洗濯籠を片手に
ため息をつくのだった。
小説家になろう『薬屋のひとりごと』より

【薬屋のひとりごと 書籍情報】
原作 日向夏
イラスト・作画 Ray Books版:松田恵美(表紙イラスト)
ヒーロー文庫版:しのとうこ(イラスト)
ビッグガンガン版:ねこクラゲ(作画)
サンデーGX版:倉田三ノ路(作画)
出版社『冊子名』 主婦の友社『Ray Books』
主婦の友社・主婦の友インフォス『ヒーロー文庫』
ビッグガンガン版:スクウェア・エニックス『月刊ビッグガンガン』
サンデーGX版:小学館『サンデーGX』
連載中・完結情報 Ray Books版:全1巻
ヒーロー文庫版:連載中(2022年3月現在)
ビッグガンガン版:連載中(2022年3月現在)
サンデーGX版:連載中(2022年3月現在)

『薬屋のひとりごと』シリーズでは
主人公・猫猫の薬学知識の深さや

恋愛というものがよく分からないから
なかなか進展していかない関係性も
見どころのひとつになっています。

ビッグガンガン版『薬屋のひとりごと』は
ねこクラゲ先生による超美麗作画なので
キャラクター漫画として楽しみたい方におすすめ!

ビッグガンガン版は絵柄も可愛くてラブコメ要素が強い漫画です♪

サンデーGX版として連載中の
『薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~』は
原作小説を丁寧にコミカライズしているのが特徴!

小説独特のサスペンスやミステリー要素が濃い方がお好きな方はこちらがおすすめ◎
薬屋のひとりごと【1】ビッグガンガン版
ねこクラゲ:スクウェア・エニックス
薬屋のひとりごと【1】猫猫の後宮謎解き手帳
倉田三ノ路:小学館(サンデーGX)

ミステリと言う勿れ

ミステリー×会話劇作品として
大注目の漫画『ミステリと言う勿れ』

洞察力に優れる主人公・久能整が
次々と起こる事件の解決だけでなく、
悩みをほぐしてくれるミステリー漫画です。

解読解決青年・久能整が
謎も人の心も解きほぐす、新感覚ストーリー。

カレーが大好きな大学生・久能整。

ある日、自宅にいきなり刑事が訪れて、
同級生殺害事件の容疑で警察署に連れて行かれてしまう。
そこで、次々に容疑を裏付ける証拠が突きつけられていくが――!?
『ミステリと言う勿れ』公式サイトより

【ミステリと言う勿れ 書籍情報】
作者 田村由美
出版社『冊子名』 小学館『月刊flowers』
連載中・完結情報 連載中(2022年3月現在)

殺人事件の容疑者からはじまり、
バスジャックや誘拐殺人事件などと

次々と事件に巻き込まれていく整の
交友関係が広がっていくのも見どころ!

他の作品と比べて、心理描写のスケールが違うから満足度もバツグン!

登場するキャラクターたちも
人間臭くてリアルな人物寄りだから
ついつい感情移入してしまうかも…?

菅田将暉さん主演の実写連続ドラマも
放送予定なので今のうちにチェックしておくと
良いかもしれませんよ~♪

ミステリと言う勿れ【1】
田村由美:小学館月刊フラワーズ

七つ屋志のぶの宝石匣

新感覚のお仕事×恋愛漫画として
最近人気なのが『七つ屋志のぶの宝石匣』

『のだめカンタービレ』の二ノ宮知子先生の最新作になっています♪

舞台は東京下町の質屋、そこは色んな人が集まる、人間味あふれる場所──。

ある日、志のぶの元にブルーダイアが持ち込まれた。
一方、顕が金持ちマダムから大きなダイアの鑑定を託される。

この二つのダイアには、裏があって…。

「宝石×質屋」=新・二ノ宮劇場の開幕です──!!
『七つ屋志のぶの宝石匣』公式サイトより

【七つ屋志のぶの宝石匣 書籍情報】
作者 二ノ宮知子
出版社『冊子名』 講談社『Kiss』
連載中・完結情報 連載中(2022年3月現在)

漫画『七つ屋志のぶの宝石匣』は
「質屋」という馴染みのない仕事でも
いきいきと忠実に描かれているのが特徴です。

人間関係の悩みや感覚が等身大だから
本当にキャラクターたちが生きている
と錯覚してしまうほど!

宝石や鉱石をめぐる謎や事件などの
ミステリー・サスペンス要素もあるので

普通の恋愛漫画じゃ物足りない!

という方でも満足できる作品になっています。

女子高生と成人済み社会人の年の差恋愛
にピンときた方におすすめ◎

七つ屋志のぶの宝石匣【1】
二ノ宮知子:Kissコミックス

秘密 トップ・シークレット/season0

清水玲子先生によるサスペンス漫画『秘密』
アニメ化や映画化もされている人気作品。

犯罪者の心理やシリアスな部分も多く、
じっくり読み込めると話題のマンガです。

西暦2060年の日本。

「科学警察研究所 法医第九研究室」
通称「第九」。

そこで行われる「MRI捜査」では、
死者の脳から記憶を映像とし
て再現する事が出来る。

しかし、解明不能な事件の真相にさえ
繋がる有効な捜査手段でありながら、
世間から強い偏見と反発に晒されていた。

捜査を担当する職員たちも、
凶悪犯罪に関わる凄惨な映像と
日々向き合うことで苦悩し、
心を病む者も多い。

新人の青木一行は最先端捜査を担う
「第九」に強い憧れを持って配属される。

だが、死者の脳から記憶を辿り、
被害者と加害者の「秘密」を暴きだす
その仕事は、想像を絶する凄惨なものだった。

事件の捜査を通じ、青木は尊敬する
第九室長 薪剛(まき つよし)が
抱え持つ「秘密」とも向き合うことになる。

【秘密 書籍情報】
作者 清水玲子
出版社『冊子名』 白泉社『MELODY』
連載中・完結情報 『トップ・シークレット』:完結 全12巻
『season0』:連載中(2022年3月現在)

”死者の脳の記憶”を調査するという
特殊な研究室「第九」が舞台なのですが、

室長・薪の少年みたいなビジュアルと
意外とキツい性格や言動が人気です。

近未来の科学捜査がモチーフなので
SFミステリーがお好きな方におすすめ!

漫画『秘密』には

  • 『トップ・シークレット』
  • 『season0』

の2種類があります。

現在連載中の『season0』は
『トップ・シークレット』の
5年前の物語が明かされる前日譚と
続編のストーリーになっています。

思わず一気に全巻読んでしまうくらい、ストーリーに惹き込まれるよ~!
秘密 トップ・シークレット【1巻】
清水玲子:白泉社MELODY
秘密 season0【1巻】
清水玲子:白泉社MELODY

宝石の国

アニメ化や宝石展の開催など
様々な分野で注目される漫画『宝石の国』では

ダイヤモンドやアメシスト、ラピスラズリといった
人型の宝石生命体たちが美しく活躍しています。

強くてもろくて美しい、 戦う宝石たちの物語。

今から遠い未来、僕らは「宝石」になった。

彼ら28人は、襲い掛かる月人に備えるべく、
戦闘や医療などそれぞれの持ち場についていた。

月人と戦うことを望みながら、
何も役割を与えられていなかったフォスは、
宝石たちを束ねる金剛先生から博物誌を編むように頼まれる。

漫画界で最も美しい才能が描く、戦う宝石たちの物語。
『宝石の国』公式サイトより

【宝石の国 書籍情報】
作者 市川春子
出版社『冊子名』 講談社『月刊アフタヌーン』
連載中・完結情報 連載中 既刊11巻
※現在、再開時期未定の休載中(2022年3月現在)

不老不死の身体と命を持つのに
脆くて割れやすいという特徴のあるキャラたち。

最弱の主人公・フォスフォフィライトの、
ずっと敵だと思われていた月人と交流したり
自分の身体を少しずつ失っていったりするという……

成長と終焉の物語でもあるので
目が離せない漫画にもなっています!

TwitterなどのSNS上では
鬱展開の漫画としても話題になることも。

一時期休載状態になっていましたが、現在は再開しています~!
宝石の国【1巻】
市川春子:講談社アフタヌーン

葬送のフリーレン

勇者一行の「その後」を描いた
ファンタジー漫画『葬送のフリーレン』

人間の儚さや時間の有限さを
教えてくれる「なろう系」漫画です。

魔王を倒した勇者一行の魔法使い・フリーレン。
彼女はエルフで長生き。

勇者・ヒンメルの死に何故自分が
こんなにも悲しむのかわからず、
人を“知る”旅に出る。

僧侶・ハイターの葬送を機に、
ハイターが育てていた少女・フェルンと
魔法使いの二人旅へ。

途中、戦士アイゼンの弟子・シュタルク、
若き僧侶・ザインの二人も加わり、
四人それぞれの目的をはたすべく、長い旅は続く…

本格“後日譚(アフター)”ファンタジー!!
『葬送のフリーレン』公式サイトより

【葬送のフリーレン 書籍情報】
原作・原案 山田鐘人
作画 アベツカサ
出版社『冊子名』 小学館『週刊少年サンデー』
連載中・完結情報 連載中(2022年3月現在)

今までになかった切り口で
勇者討伐系の物語『葬送のフリーレン』は
「マンガ大賞2021」受賞するほどの
大注目×超実力派漫画なんです!

長命のエルフである主人公・フリーレンが
出会いと悲しい別れを繰り返しながら
時間をかけて成長していくところが見どころです。

身近な人を失ってから大切さを知るシーンは
とても悲しくて、読者の心にも残るはず!

ドライ気味な性格のフリーレンなのに、宝箱に異常な可能性を持っているという姿のギャップもたまりません♪
葬送のフリーレン【1巻】
山田鐘人 アベツカサ:小学館

アシガール

2017年9月にドラマが放送、
2018年12月24日にはスペシャル続編も放映された
超時空ラブコメ作品『アシガール』

作者は『ごくせん』や『デカワンコ』の
森本梢子先生で、映像化が映える作品です。

速川唯・十六歳。

走ることだけが得意な唯だが、
明るい高校生活をなんとなく送っている。

しかし、ある満月の夜、

発明好きの弟の尊が
造ったタイムマシンで、
戦国時代に送り込まれてしまう。

目覚めた唯は激しく混乱するが、
なんとかよろいを手に入れて足軽隊に混じる。

素性を疑われて、
「唯之助」とごまかす唯。

絶望していた唯だが、目の前に
りりしい若武者が現れ一目惚れする。

彼こそが、戦国大名羽木(はぎ)家の嫡男、
羽木九八郎忠清だった。

【アシガール 書籍情報】
作者 森本梢子
出版社『冊子名』 集英社『Cocohana』
連載中・完結情報 完結 全16巻

『アシガール』のおすすめポイントは
やっぱり……若君が超イケメン!なところ!

現代にタイムスリップした若君はかっこよすぎるので、必見!!

戦国時代で恋に堕ちた女子高生・唯と
若君との恋や関係性はどうなっていくのか…?

戦国時代を中心に、歴史がお好きな方は
きっとハマること間違いなしのマンガです♪

アシガール【1巻】
森本梢子:集英社ココハナ

花に染む

2017年手塚治虫文化賞「マンガ大賞」受賞
漫画『花に染む』は恋愛ジャンルながらも、
ミステリー漫画としても楽しめる作品です。

比々羅木神社の息子・圓城陽大は
兄・陽向、従姉妹の雛と共に
弓道に励んでいた。

神社の隣の畳店の娘・宗我部花乃は、
陽大の流鏑馬姿を見て心を打たれて
弓道を始め、現在は圓城兄弟と共に
倭舞中学の弓道部で弓を引く日々。

しかしある日、神社の宝物殿から出火、
陽大は両親と兄を一度に亡くしてしまう。

その火災以来、花乃は陽大と連絡を
取ることすらままならなくなるが、
やがて陽大が親戚である雛の
養子になることを聞く。

【花に染む 書籍情報】
作者 くらもちふさこ
出版社『冊子名』 集英社『コーラス』『Cocohana』
連載中・完結情報 『花に染む』:完結 全8巻
外伝『駅から5分』:完結 全3巻

比々羅木神社の神主の次男・陽大や
畳店の娘・花乃、陽大の従姉妹・雛、
ゴスロリ風女子大生・楼良など……

『花に染む』には不思議な雰囲気を持つ
キャラクターたちがたくさん登場します。

登場人物一人ひとりが何かを抱えていて
とても繊細な物語になっているのが特徴♪

みんなの想いからシリアス展開になりそう

と思われがちですが、
主人公・花乃の性格のお陰で
暗くなりすぎない点も高ポイントです◎

また、外伝作品『駅から5分』では
別の視点から本編作品を楽しめる
ストーリーになっています。

花に染む【1巻】
くらもちふさこ:集英社コーラス

大人の女性におすすめの漫画まとめ!人気漫画で日常に楽しみを取り入れる!

この記事では大人の女性におすすめしたい
話題の漫画10選をまとめてご紹介してきました~!

アニメ化やドラマ化がされるほどの
人気の漫画を中心にピックアップしています。

漫画のジャンルがいっぱいあって
迷ってしまう~!という時にぜひ参考にどうぞ。

ここでご紹介した漫画の他にも
ステキな作品はたくさんあるので
ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね♪