最近はめっきり寒くなってきて
雪のニュースも増えつつあります。
ついこの間までは暖かい気候だったのに
気が付けばもうこんな寒い季節に……!
という方もいらっしゃると思います。
しばらくすると、長かったようで
短い一年が終わってしまうのですが
2020年を迎えるための「おせち」の
準備はいかがでしょうか?
今回もいつも通りのおせち?
それとも奮発して豪華なおせち?
もちろん伝統的なおせちも良いのですが
2020年はおしゃれに過ごせそうな
「スイーツおせち」で新年を迎えてみませんか?
そこで今回は、通販で手に入る
「スイーツおせち」についてご紹介していきます!
【小樽洋菓子舗ルタオ】洋風おせち 2020スイーツおせち通販
大人気洋菓子店 ルタオの
オリジナルスイーツたちがお重に
詰められたスイーツおせち!
毎年好評のおせちが2020年も登場♪
スイーツおせち2020年バージョンも
こだわり抜いた素材をふんだんに使用して
ひとつひとつ丁寧に仕上げています。
特に気になるのが中身についてですよね?
それでは、おせちの中身と外観について
チェックしていきたいと思います。
「スイーツおせち2020」を今すぐ見てみたい方はこちら↓
⇒ルタオ「スイーツおせち2020」を今すぐチェックしてみる!
ルタオ定番のドゥーブル入り!一の重
レアチーズケーキや定番のドゥーブル、
求肥で包んだムース大福などが入った
一の重は食べ応えバツグン!
・新春レアチーズ
・迎春ショコラ
・花暦ドゥーブル
・初夢大福(抹茶、ベリー)
アソートも入ってお得感たっぷり!二の重
こちらは
アソートのスイートが入っているから
よりお得感いっぱいのラインナップ。
可愛らしいカップケーキは
シェアしても良さそうです◎
・初笑いプディング
・万福アソート(抹茶栗ロール、豆乳羊羹)
・彩アソート(パウンドピスターシュ、ガトーフランボワーズ)
・賀正モンブラン
1重毎に蓋と風呂敷をセットでお届け!
ルタオのスイーツおせち2020は
風呂敷に包んでのお届けですが、
ひとつの重ごとに包まれてくるのが◎
重毎に別々に食べたい場合は
とてもうれしい心遣いになっています!
また、冷凍でのお届けになるので
せっかくのお正月に急いで食べるという
必要がないのが高ポイント!
↓大人気洋菓子店 ルタオのスイーツおせちが気になった方はこちら!
⇒ルタオ「スイーツおせち2020」
小樽スイーツの人気洋菓子店 小樽洋菓子舗ルタオ
北海道の小樽を観光するなら
絶対に外せない場所と言われているほど
大人気の「小樽洋菓子舗ルタオ」
駅近だったり、
他の観光スポットに近かったりと
アクセス面も良いのが魅力的♪
店舗ごとにコンセプトが異なり、
それぞれ限定スイーツもあるようです。
イートインスペースやできたてスイーツを
味わえる店舗もあるのが人気のひとつ。
また、期間限定になりますが、
全国各地に限定出店することもあるので
足を運んでみるのもいいかも◎
大人気チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」
ルタオと言えば「ドゥーブルフロマージュ」!
と言われるくらい、人気チーズケーキの
「ドゥーブルフロマージュ」は
テレビや雑誌のお取り寄せ特集などで
ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
実際、完売することもしばしば……。
雪みたいにとろける口どけと
落ち着いた甘さが最高の一品です!
ドゥーブルフロマージュには
サイズ違いやセット内容、味などと
さまざまな種類があるようなので
気になった方はチェックしてみては?
ドゥーブルフロマージュのご購入はこちらから!↓
⇒しあわせを感じるおいしさの「ドゥーブルフロマージュ」をチェック!
【HIGASHIYA】和風おせち 2020スイーツおせち通販
こちらは先ほどのスイーツおせちとは違って
和風チックのお菓子が詰まったおせちです。
干支にちなんだお菓子や新年にぴったりの
お菓子が14種類も入っています。
↓和菓子店「HIGASHIYAのスイーツおせち」を今すぐ見てみたい方はこちら!
⇒和菓子店「HIGASHIYAのスイーツおせち」をさっそくチェック!
HIGASHIYA定番お菓子の特別仕様も気になる![紅紐の重]

[紅紐の重]はこんな中身でお届け!↑
2020年の干支である「子(ねずみ)」に
ちなんだ干支菓子は錦玉羹になっています。
縁起の良い黄金色の上品な色合いに。
HIGASHIYAオリジナルお菓子なので
ここでしか手に入りません!
柿やゴボウ、レンコンを使った
干し柿のお菓子や蜜煮菓子は
縁起物とされている食材だから
新年にふさわしい一品です。
また、ひと口果子は定番のお菓子ですが
白羊羹でコーティングした特別仕様に!
・子(錦玉羹)
・寿甘
・柿衣
・白羊羹
・牛蒡蜜漬・蓮根蜜漬
・ひと口果子(特別仕様)
上品でやさしい甘さがたまらない![白紐の重]

もう一方の[白紐の重]の中身も豪華です!↑
こちらも目で見ても楽しめそうな
お菓子たちが特徴的~!
こし餡を包んだ生落雁は鯛の姿で
縁起物の象徴とされています。
甘くてしっとりとした食感に
虜になってしまうこと間違いなし。
昔ながらの黒豆煮や甘露煮、
田作りは上品ながらもやさしい甘さで
素敵なはじまりを演出してくれそう!
・花びら羹
・鯛の生落雁・金平糖
・黒豆煮
・栗金団
・胡桃の田作り
・金柑甘露煮
それに中身がこんなにも豪華なのに
キレイな桐の升箱に入っているから
さらに特別感がアップしていますね◎!
↓和菓子店 HIGASHIYAのスイーツおせちが気になった方はこちら!
⇒和菓子店「HIGASHIYAのスイーツおせち」
暮らしを大切にする和菓子店 HIGASHIYA
銀座中央通りや青山、丸の内などに
展開する和菓子店「HIGASHIYA」
うつり変わる四季の美しさを感じ、
愉しもうとする日本の昔ながらの伝統を
現代風に進化させ、提案しています。
その中でも『日々の暮らし』を大切にした、
現代風サイズにアレンジする和菓子が有名。
定番のひと口果子をはじめ、
季節の果物や野菜をふんだんに使った
季節限定のお菓子や茶葉などは
オンラインショップでも購入可能!
季節限定のお菓子はぜひともおさえておきたい♪
2020年お正月はスイーツおせち通販でおしゃれに決める!
今回は
今をときめくスイーツおせちについて
いくつかご紹介してみましたが、
いかがだったでしょうか?
伝統的なおせちも良いのですが
せっかくならおしゃれなおせちで
新年を迎えたい方にぴったりです◎
人気のお菓子ブランドなので
期間限定や事前の予約が必須だったり、
すぐに売り切れたりすることがあるので
ゲットしたいという方はお早めに!
また、
今回ご紹介したお菓子ブランドの商品は
どれもステキなものばかりですので、
他のお菓子もチェックしてみてください♪
今回ご紹介したショップさんはこちら↓