
9月の第3月曜日は敬老の日。
2022年は、9月19日(月)ですよ。
近年は、
おじいちゃんやおばあちゃんに会いにいけていない…
なかなか帰省できない…
という方も多いのでは?
そこで!敬老の日に
祖父母のこれからの健康面と長寿を願って
日々のお礼も兼ねたプレゼントはどうでしょうか。
定番プレゼントから、最近人気の実用的な健康グッズまで
2022年の売れ筋ランキング商品を調査して
敬老の日にもらって嬉しいプレゼントの
おすすめをピックアップしました!
何を贈ったらよいのか、迷っている方は、
ぜひ贈り物の参考にしてみてください♪
敬老の日プレゼント2022の人気商品は?ランキングからチェック!
百貨店や通販ショップでは、毎年「敬老の日」特集コーナーがありますよ。
その中で2022年は、
どんな商品が売れ筋で人気なのか、調べてみました。
敬老の日プレゼント【百貨店のランキング】
※2022/8/8時点のランキングです
三越伊勢丹の敬老の日ギフトコーナーの
売れ筋ランキング商品は以下のようになっていました。
三越伊勢丹では、上記商品が人気となっています。
おしゃれな食器など百貨店らしいアイテムがランクインしていますね~!
三越伊勢丹の敬老の日ギフト特集を
もっと見たい方はこちら↓
⇒【三越伊勢丹】敬老の日ギフト
敬老の日プレゼント【フラワーショップのランキング】
敬老の日にお花を贈る方も多いと思います。
通販のフラワーショップで人気のお店
イイハナドットコムと、日比谷花壇の
敬老の日プレゼントランキングを見ていきましょう~!
※2022/8/8時点のランキングです
長く飾っておけるプリザーブドフラワーや、
お手入れ不要のそのまま飾れるブーケ、
お菓子とお花のセットなどが人気!
もっとお花の贈り物をチェックしたい方はこちら↓
敬老の日プレゼント【楽天市場のランキング】
大手通販の楽天市場では、どのような商品が人気なのか
見ていくと、健康グッズやリラックスできるような
衣類や寝具などが注目されているようです~!
※2022/8/8時点のランキングです
身体をいたわる健康グッズや、
お年寄りでも食べやすい食べ物などが
敬老の日プレゼントのおすすめになっているようですよ。
敬老の日のプレゼントの選び方
お世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに
敬老の日のプレゼントをいざ選ぼうとする時に、
どんなものを贈ると喜ばれるのか
けっこう悩むと思います。
おじいちゃに贈るのか、おばあちゃんに贈るのか
2人に贈るのか、また年代によっても喜ばれるものが違ってきますよね。
選択のポイントとしては
- 花などの定番ギフトを選ぶ
- 衣料品や日用品など実用的なものを選ぶ
- 好きな食べ物を選ぶ
- 予算で選ぶ
- トレンド人気商品やこだわりの商品を選ぶ
- 年代別で選ぶ
このようなジャンルで考えていくと絞りやすくなると思います。
それぞれどのようなメリットがあるのか見ていきます。
花などの定番ギフトを選ぶ
お花は敬老の日のプレゼントの中でも
毎年の定番人気!
お花や植物が家の中にあると、パッと明るくなり、心が和みますよ~~!
寂しがっているおじいちゃん、おばあちゃんにピッタリ♪
また花言葉で、長寿を意味するものがあったり、
メッセージをピックに刺して飾っておけるものが
あったりと、おくる側のことも思い出してもらえるのもいいですね。
最近では、水やり不要のスタンディングブーケ
などもあるので、施設に入っている祖父母への贈り物にもおすすめ!
また、お花とスイーツのセットも大人気で喜ばれる商品ですよ。
衣料品や日用品など実用的なものを選ぶ
食器、湯呑み、杖、傘、タオルや寝具
などの実用的なものや、最近だと除菌グッズなどの
日用品も喜ばれると思います。
心地よく、健康に過ごしてもらいたいという
気持ちを込めて、健康グッズなども人気なようです!
好きな食べ物を選ぶ
スイーツ、フルーツ、おつまみ、お酒や
鰻などの栄養のあるものは定番人気!
食べ物の場合、好き嫌いがないかどうか、
また、年齢によっては食べやすい物を選ぶ
などの配慮は必要になってきますね。
予算で選ぶ
選び方のひとつとして、先にだいたいの金額を
決めておくとグッと選びやすくなると思います。
予算別に商品を選べるようになっている
ショップさんもあるので、まずはそちらのリストを
覗いてみるのもひとつ。
トレンド人気商品やこだわりの商品を選ぶ
最初にご紹介した、各お店のランキングで
人気商品や売れ筋商品、話題のギフトを参考にするのもアリ!
レビュー高評価アイテムや、縁起物ギフト、
こだわりのちょっとした贅沢品、
趣味をいかしたものなども、もらうと嬉しいと思います。
年代別で選ぶ
60代向けと90代向けだと、やっぱり選ぶものが
それぞれ違ってきますよね。
還暦のお祝いや、米寿のお祝いを兼ねて
贈る場合のギフトの場合など、
年代で考えてチョイスしていくのもよいかもしれません。
楽天市場では、年代別で敬老の日ギフトを
分けられているので、参考にしてみてもよいかも?↓
⇒楽天市場「敬老の日プレゼント」の選び方
敬老の日にもらって嬉しいプレゼントおすすめはコレ!10選!
各ショップさんの人気商品のランキングや
選び方がわかったところで、さらに詳しくおすすめの
敬老の日プレゼントを詳しくご紹介していきます!
どんなところが魅力で人気なのかをチェック♪
育てる楽しみを!天然アロマの香りに癒される鉢植えギフト
蕾だったお花が、成長して花開く過程が楽しめます◎
春の桜とはまた違った魅力の
優美な「におい桜ココ」。
上品で優しさあふれる甘い香りが特徴。
優れた新品種を評する
『ジャパンフラワーセレクション』で
最優秀賞の『フラワー・オブ・ザ・イヤー2010』に輝いた評価の高い品種!
秋に楽しむ、まあるい可愛らしいお花を
敬老の日プレゼントにいかが?
おばあちゃんに!敬老の日プリザーブドフラワー
どんぐりの帽子をかぶった優しいおばあちゃんを
イメージしたフクロウのプリザーブドフラワーアレンジ
「大好きなおばあちゃん福来朗(フクロウ)」。
プリザーブドフラワーは枯れない花なので、インテリアとしても人気ですね。
フクロウは
「福が来る(福来朗)」
「苦労をしない(不苦労)」
などのいわれもあり、とても縁起よいギフト!
コロンとした手毬風花器がかわいい♪
おじいちゃん用のプリザーブドもあるので、
ペアセットで贈ることもできますよ◎
⇒プリザーブドフラワー「大好きなおばあちゃん福来朗(フクロウ)」
⇒プリザーブドフラワー「大好きなおじいちゃん・おばあちゃん福来朗(フクロウ)セット」
ウサギが可愛い♪そのまま飾れるブーケ!お手入れ不要
2種類から選べる そのまま飾れるブーケ!
黄色のピンポンマムがお月様、
白がウサギさんにみたてた「秋の月と白うさぎ」と
たれ目のパンダがとっても愛らしい「はっぴーぱんだ」
のフラワーアレンジ。
ウサギさんの耳や目、尻尾などすべて手作業で作り上げているそうです。
心がこもっていますね~
こちらのお花は、そのまま飾れる
スタンディングタイプのブーケになっています!
中にエコゼリーが入っていて、
水やり・水替え不要なので
高齢のおじいちゃんおばあちゃんで
お花のお世話が大変…というときも大丈夫◎
花とお菓子のセットも人気!スイーツ好きの祖父母に「選べるお花とスイーツセット」
お花だけだとなんだか物足りない……
という方はお菓子がセットになったギフトはいかが?
目で見ても楽しめ、食べて楽しめる
お菓子のセットは、敬老の日プレゼントの人気商品です!
日比谷花壇の「選べるお花とスイーツセット」は、
5種類の中からアレンジメントや鉢植えを選ぶことができますよ。
お菓子は、文明堂など、
どれも有名メーカーさんのものなのでハズレなし!
フルーツギフトなら「シャインマスカット」!
糖度が高く、酸味が抑えられて甘く感じられることでも人気のフルーツ
長野県産「シャインマスカット」!
種が無く皮が薄いので、そのまま手軽に食べられ、お年寄りにも好まれる人気商品です。
三越伊勢丹でランキング1位の商品。
おしゃれな祖父母に!こだわりのタンブラーセット
底面に「2022」の年号が刻まれた
Baccaratバカラのタンブラーセット。
永遠に記憶したい時間や思いを結晶化する。
そんなイメージで作られた商品だそうです。
まるで水晶の石柱のようにまっすぐに力強く
施されたカットは、グラスそのものが光を宿しているかのようなデザインで飾っても美しい。
お祝いにぴったりのお品なので、還暦などのお祝いにも最適。
お酒好きな祖父母にもおすすめ!
「フリース両面起毛ルームベスト」静電気がおきにくく温かい
ロングセラーの暖かベスト!
くつろぐために特化したこだわりのフリース素材です。
手軽に羽織れてふんわり暖かく、お部屋の中に限らず
寒い日のお散歩にもピッタリ♪
レディース用のベストは優しいカラーもありますよ。
袖つきのルームジャケットもおすすめ!
首元じんわりリラックス!ネックケア
首元をじんわり温める
ネックリラクゼーション器!
首回りの緊張がほぐれて、心も身体もリフレッシュ。
シニア世代にもおすすめの人気急上昇中の健康グッズです。
座り心地抜群のリクライニングチェア!
楽な角度に調節可能で、長時間座っても疲れにくい
リクライニングチェア!
上質な低反発とモチふわの優しい弾力で、
身体をしっかり支えます。
座椅子は年配の方にも人気商品ですよ。
⇒座椅子 おしゃれ コンパクト ハイバック リクライニングチェア
京都料亭のお弁当「敬老の日祝膳」
季節の食材を中心に彩りの良い京料理弁当とちらし寿司です。
茶碗蒸し付きで2人前のお膳。
パッと華やかで豪華な食卓になること間違いなし!
敬老の日に感謝の贈り物として、いかがでしょうか?
こちらは産地直送品で、地域限定の冷蔵商品になります。
敬老の日に健康面と長寿を願って素敵な贈り物を
日頃の感謝を伝えるにはぴったりの、
敬老の日プレゼントをご紹介してきました!
それぞれ予算や好みなども考慮して、じっくり選んでみてくださいね。
プレゼントを届けてもらう場合は、受付期間やお届け期間が決まっているお店が多いので、事前にしっかりおさえておきましょう~!